一問一答

消費者のみなさまから寄せられた質問にお答えする一問一答のコーナーです。


※一問一答では皆様からの質問を募集しております。みらいの活動や、消費者被害の相談に限らなくても結構です。どうぞお気軽にご質問ください。


 

質問1:
1日無料でアダルト動画が見放題というメールが届き、ためしに視聴しててみたら、数回閲覧後、「動画プレイヤーが古いため閲覧できない」と表示され、バージョンアップを促されました。インストールしたところ、入会完了の表示がでて、以後料金を払うようにというメッセージとアダルト画像が表示され続けています。どうしたらよいでしょうか。

おこたえ

ワンクリックウェアに感染した場合、駆除を行う必要があります。駆除の方法はさまざま紹介されていますが、既存のソフトウェアでは駆除できない場合がありますので、適切な方法を選択しなければなりません。また、駆除を請け負う業者に依頼するという方法もありますが、多額の請求をしてくるような場合もありますので、依頼する際は十分注意が必要です。


参考:

情報処理推進機構:クリックしただけで料金請求された場合の対応方法について

http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/oneclick.html

国民生活センター:インターネットトラブル

http://www.kokusen.go.jp/topics/internet.html

質問2
実家の父親から、市役所の職員と名乗る人から「マイナンバーの調査をしているのでアンケートに答えてほしい」と電話があり、家族構成や資産状況を聞かれて答えてしまったが大丈夫だろうかと相談をうけました。なにか悪用されてしまう可能性はあるでしょうか。

おこたえ

家族についての情報を聞いておいて、あらたに別の詐欺でその情報を使おうとしているかもしれません。

家族の名前をかたって振り込め詐欺の電話がかかってくる可能性がありますので、すぐに電話にでないで留守番電話の機能を使ってアナウンスを流すといった対策をとるとよいでしょう。


参考:

国民生活センター:マイナンバー制度に便乗した不審な電話等にご注意ください!

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20150915_1.html

質問3:
妻がPTAの知り合いから、「これを飲んで、がんやアレルギーが治った人もいるという会員制で定期購入でしか手に入らない健康飲料がある、ぜひ登録しないか」と勧誘をうけています。マルチ商法ではないかと思うのですが、調べる方法はあるでしょうか。少々強引な勧誘らしく、あまり気は進まないようですが、今後のお付き合いもあり、断りづらいと悩んでいます。

おこたえ

まず、その商品に興味もなく、ご本人が気が進まないと思うのであれば、最初からきっぱりと断ることが重要です。いわゆるマルチ取引の場合は、話を聞いているうちにどんどん断りにくい状況に陥る可能性があります。断るのが苦手というタイプの方であれば、そうした状況に身をおかないようにしたほうがようでしょう。また、健康食品でがんやアレルギーが治るといった広告表記は、薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)で禁じられています。その会社の企業情報や商品の紹介ページなどをインターネットで検索して確認をしてみるとよいでしょう。